危険物取扱者免状到着
こんにちは。
遅くなりましたが、先日合格した危険物取扱者の免状が届きました。
なので、この記事では免状交付申請から実際に交付されるまでを
時系列でご紹介いたします。
以前の記事で載せた結果通知書ですが、
その右側に「免状交付申請書」がついています。
(個人情報が多いので画像省略させていただきます。。。)
交付には手数料として2,900円が必要ですが、
私が受験した長野の場合、収入証紙を購入する形で支払います。
(都道府県によって異なる場合があります)
これを、免状交付申請書の裏面にある「手数料欄」に貼り付けます。
この申請書と返信用封筒を、指定された先に送付します。
返信用封筒には、簡易書留料金分の切手を貼り付けます。
(2025年4月現在、460円)
すでに免状を持っている場合は、一緒に送付する必要があります。
申請から、概ね1〜2週間程度で免状が届きます。
表面はこんな感じです。(個人情報、写真は隠してます)
裏面はこんな感じ。
今後業務で危険物の取扱いをする場合、定期的に講習を受ける必要があるため、
その講習受講記録の欄になります。
こうしてまた一つ、手に職をつけることできましたが、
まだまだ成長していきたいと思う次第です。
0コメント